現場体験型しごと研究(実習)

実習先情報(第1回選考)

コース概要

カテゴリー企業・その他法人業種ジャンルインフラものづくり
コースNo.5036
実習先株式会社 日本構造橋梁研究所
部署設計部
事業内容一般橋・長大橋・特殊橋の計画、設計、橋梁保全、施工管理等。
実習期間実習生決定後学生と調整(期間の指定(8/18~9/12)有)
実習日数5日
実習時間9:00 ~ 17:30
主な実習地千代田区岩本町3-8-16 NMF神田岩本町ビル3階
最寄駅都営地下鉄新宿線 岩本町駅、JR・東京メトロ日比谷線 秋葉原駅
実習概要
  • 橋梁設計体験
実習先PR情報
  • 当社は、新設橋梁の計画・設計から補修・補強設計、長寿命化計画まで、さまざまな規模・条件の設計に対応する橋梁のプロフェショナル集団です。ゼロから橋梁を生み出す私たちの仕事は、自身が設計した橋がカタチになる達成感を味わうことができるだけでなく、地域活性化や社会貢献にもつながる、じつにやりがいある仕事です。コツコツと設計業務に取り組むことができる方、チャレンジ精神旺盛な方とお会いできるのを楽しみにしています。
実習の特徴
専攻分野等の指定なし(都市環境学部の学生限定)
学年の指定学年指定なし
その他受入条件
  • 橋梁設計ならびに建設コンサルタントの仕事に興味・関心がある学生限定とします。
  • 構造力学の授業を履修または履修予定の学生を希望します。
  • 様々なことに興味を持ち、何事にも積極的に取り組める学生を希望します。
募集人数2名
事前ガイダンスなし
実習中の必要経費なし
事前準備事項なし
ビジネスマナー
講座への参加
推奨
他大生参加の有無あり(プログラムへの参加はなし)
実習中の服装クールビズ
注意事項
NEW今年度の新規実習先

「実習の特徴」の説明

営業を体験(例/「営業先への同行」「電話営業」「営業ロープレ」「提案書作成」など)
接客・サービスを体験(例/「店舗・展示会等での接客・運営」「接客ロープレ」「医療・福祉施設等での見学・業務体験」など)
事業企画・商品企画を体験(例/「新規事業や新商品の企画・提案」「広報戦略の提案」「設計体験」など)
フィールドワーク(屋外業務)あり(例/「屋外での調査」「巡回・清掃」「建設現場への同行・見学」「イベント運営補助」など)
オフィスワークを体験(例/「デスクワーク」「資料作成補 助」「データ集計」など)
チームビルディングを体感(例/「チームによる業界研究・事業企画」など)
研究・開発体験(例/「各種実験・解析」「実験装置の組立て」「製品の試作・加工」「プログラミング体験」など)
クリエイティブワークに挑戦(例/「広告宣伝物やイベントの企画」「記事の作成」「撮影・映像編集体験」「デザインワーク」など)
  • 各マークは予定している実習の主な特徴を示しています。(内容が変更になる場合があります)