現場体験型インターンシップ

データ集

現場体験型インターンシップに関する以下のデータです。

履修学生数 [2022年度]

学年別
合 計 200名 100%
学年 人数 比率
1年生 142名 71.0%
2年生 51名 25.5%
3年生 7名 3.5%
学部別
合計 142名 51名 7名 200名
学部 1年生 2年生 3年生 合計
人文社会学部 28名 11名 3名 42名
法学部 17名 12名 0名 29名
経済経営学部 29名 10名 4名 43名
理学部 5名 3名 0名 8名
都市環境学部 38名 9名 0名 47名
システムデザイン学部 11名 6名 0名 17名
健康福祉学部 14名 0名 0名 14名

実習先数・受入団体 [2022年度]

実習先数
合計 100団体 173部署 380名
実習先 受入部署 受入定員
東京都 9団体 35部署 67名
特別区 9団体 19部署 34名
9団体 33部署 60名
東京都の関係団体 11団体 22部署 45名
企業・その他法人 62団体 64部署 174名
2022年度に受入れを予定していただいた団体
東京都

 総務局、都市整備局、環境局、福祉保健局、病院経営本部(都立病院)、建設局、水道局、下水道局、教育庁(特別支援学校等)

特別区

新宿区、墨田区、 (公財)江東区文化コミュニティ財団、品川区、目黒区、(社福)目黒区社会福祉事業団、北区、練馬区、江戸川区 

武蔵野市、青梅市、昭島市、調布市、小金井市、日野市、多摩市、国立市、羽村市 

東京都の関係団体

(公財)東京都歴史文化財団、(公財)東京都交響楽団、(公財)東京都スポーツ文化事業団、東京都住宅供給公社、(公財)東京都中小企業振興公社、(地独)東京都立産業技術研究センター、(公財)東京しごと財団、(公財)東京動物園協会、(公財)東京都公園協会、(公財)東京都道路整備保全公社、(公財)東京防災救急協会

企業・その他法人

(株)ウチダシステムズ、(株)AHB、(株)クオリティ・オブ・ライフ、(株)ジェイ・ブロード、(株)四季リゾーツ、(株)セレスポ、(株)タウンニュース社、東京港埠頭(株)、(株)東京サマーランド、(一財)日本ユースホステル協会、(株)パソナグループ、(株)パフ、ぴあ(株)、(株)マキシマイズ、(株)メディアハウスホールディングス、ヤオキン商事(株)、リゾートトラスト(株)、(株)ジェピコ、(株)シモジマ、三谷産業(株)、(株)内田洋行、(株)カネコ、京セラ(株)、多摩冶金(株)、(株)浜野製作所、プレス工業(株)、 ヨシモトポール(株)、リオン(株)、(株)オムテック、大末建設(株)、 高松建設(株)、(株)日本構造橋梁研究所、ファーストコーポレーション(株)、 (株)松尾工務店、メトロ設計(株)、(株)リンク・トラスト、神奈川中央交通(株)、 多摩都市モノレール(株)、アールシーソリューション(株)、(株)キーワードマーケティング、(株)キュービック、(株)クレッシェンド、JTP(株)、セコムトラストシステムズ(株)、ナビオコンピュータ(株)、(株)ニッポンダイナミックシステムズ、(株)日本トータル・システム、(株)マン・マシンインターフェース、(社福)シルヴァーウィング、東電ハミングワーク(株)、(一社)ぱうず、堀江車輛電装(株)、PT(有)リハビリ道場、特定非営利活動法人 NPOフュージョン長池、NPO法人国際自然大学校、認定NPO法人東京コミュニティスクール、ペパーソンインターナショナル(株)、(一社)まちやま、NPO法人留学協会、(公財)日本サッカー協会、(一社)日本新聞協会 

履修学生アンケート

2022年度実施分の履修学生アンケートの集計結果です。

1.現場体験型インターンシップを履修する理由は?
[複数回答可(回答件数885件 / 回答人数265名)]

2.実習先の志望理由は?
[複数回答可(回答件数251件 / 回答人数159名)]

           

3.自分自身及び社会の課題についての認識を深めることができた。
[(回答件数159件 / 回答人数159名)]

4.課題に主体的に取り組む意識と責任感を向上することができた。
[(回答件数159件 / 回答人数159名)]

5.基礎的コミュニケーション能力を向上することができた。
[(回答件数159件 / 回答人数159名)]