現場体験型しごと研究(実習)

実習先情報(第1回選考)

コース概要

カテゴリー業種ジャンル暮らし
コースNo.2018
実習先板橋区
部署未定(受入学生決定後に調整)
事業内容行政全般
実習期間未定(4月下旬ごろ決定予定 ※参考(令和6年度実習期間):令和6年8月28日(水)~9月6日(金)【土日除く実働8日間】)
実習日数未定
実習時間8:30~17:15(休憩1時間)
主な実習地〒173-8501 東京都板橋区板橋2-66-1
最寄駅都営三田線 板橋区役所前駅
実習概要
  • 庁内事務・レポート作成など
実習先PR情報
  • 板橋区での就業体験を通じて、地方公務員として働くことに対する関心を高め、区政への理解を深めます。
実習の特徴
専攻分野等の指定なし
学年の指定学年指定なし
その他受入条件
  • 就職希望先が地方公務員(特に特別区)である学生限定とします。
募集人数1名
事前ガイダンス未定(実習開始日の約1か月前を目途に実施予定(受入決定後に調整))
実習中の必要経費なし
事前準備事項なし
ビジネスマナー
講座への参加
推奨
他大生参加の有無あり(原則1,2年生も参加可能な就業体験プログラムへの参加)
実習中の服装クールビズ、その他(区民に不快感を与えない程度のもの(クールビズの軽装でよい。ジーンズ・サンダル不可))
注意事項
NEW今年度の新規実習先

「実習の特徴」の説明

営業を体験(例/「営業先への同行」「電話営業」「営業ロープレ」「提案書作成」など)
接客・サービスを体験(例/「店舗・展示会等での接客・運営」「接客ロープレ」「医療・福祉施設等での見学・業務体験」など)
事業企画・商品企画を体験(例/「新規事業や新商品の企画・提案」「広報戦略の提案」「設計体験」など)
フィールドワーク(屋外業務)あり(例/「屋外での調査」「巡回・清掃」「建設現場への同行・見学」「イベント運営補助」など)
オフィスワークを体験(例/「デスクワーク」「資料作成補 助」「データ集計」など)
チームビルディングを体感(例/「チームによる業界研究・事業企画」など)
研究・開発体験(例/「各種実験・解析」「実験装置の組立て」「製品の試作・加工」「プログラミング体験」など)
クリエイティブワークに挑戦(例/「広告宣伝物やイベントの企画」「記事の作成」「撮影・映像編集体験」「デザインワーク」など)
  • 各マークは予定している実習の主な特徴を示しています。(内容が変更になる場合があります)